ルミネが手がける商業施設「NEWoMan(ニュウマン)」が新宿南口に誕生しました。大人の女性をメインターゲットとし、上質な空間を創りだしたこの施設は、約8割が新宿エリア初出店というから驚きです。
既存のルミネとは違う、大人な雰囲気のNEWoManの魅力を探ってきました。
日本各地の美味しいお米を提供する「AKOMEYA TOKYO」。生産地へ出向いて厳選したお米だけが店頭に並んでいます。
日本のお米をおみやげに買いたい外国人観光客には、食感の好みや、どんな料理に使うのかなどリサーチした上で最適なお米を提案してくれます。健康志向の強い外国人には、有機栽培米や玄米も人気。その場で精米までしてくれる嬉しいサービスもありました。
お米の美味しさを惹きたてる器や調理道具から、昆布や佃煮などごはんのお供まで、日本各地から選りすぐりの商品が集められ、ついついあれもこれもと手を伸ばしてしまいそうなお店です。
日本の職人によってつくられた皮革製品を世界に発信したい・・・そんな思いから誕生したブランド「FARO」が、ここNEWoManに日本初出店。しかもレディースラインは、ここNEWoManが初お披露目です。
ポケットの位置から大きさ、ファスナーの長さまで女性の使いやすさをとことん追求したバッグは、毎日でも使いたいほど。柔らかくつやのあるレザーバッグは、一生大切に使いたいと思わせてくれます。
ここまで機能面を重視しながら上質なバッグが作れるのは、日本の職人技術だからできることなのだそう。
ニューヨークのおしゃれな街ウエストビレッジで行列必至のトラットリア「ROSEMARY'S」も、ここNEWoManに日本初出店。日差しがたっぷり注がれる店内は、昼間は解放感があって気持ちが良く、夜はガラリと雰囲気を変えて、マンハッタンの夜景を見ているかのような気分になります。
生ハムにルッコラ、イチゴをのせたデザート感覚のフォカッチャは、彩り鮮やかで食欲をそそります。店内で焼き上げるフォカッチャは、モチモチでふわふわ。
関東近郊で採れた食材を厳選して使った料理の数々はどれも味わい深く、一度は足を運んでみたいお店です。
イスラエル発のコスメブランド「SABON」からは、世界初の新業態「サボン・グルメ」が登場。角砂糖や紅茶の缶、ワインなどが置かれた店内は、まるでデリカテッセンのよう。でもすべて化粧品なんです。ここは、化粧品を五感で楽しんでもらうために、思わず口にしてしまいたくなるような、魅力的なパッケージで商品展開をしています。
アロマバーでは、好きな香りのアロマをビンに入れ、メッセージを書いたラベルを貼ることができるため、世界で一つだけのアロマをつくることが可能。
日本をイメージして作られた香りを使った化粧品が新たなラインナップとして加わるなど、見た目にも可愛い化粧品は、自分用はもちろんお土産にもピッタリです。
NEWoManは、外国人観光客への免税対応はもちろん、購入金額によっては免税品を無料で空港まで配送するサービスも行っています。
店内の案内表示には日本語はほとんど使われず、使われていたのは英語とピクトグラムが中心。シンプルですがとても分かりやすく、外国人観光客にとっても親切な案内になっていました。
地上32階建ての複合ビル「JR新宿ミライナタワー」の一部と、新宿駅新南口駅構内のエキナカ・エキソトフロア、線路上空部の3つのエリアで展開するNEWoMan。内科小児科を含むクリニックや認可保育園、イベントホールを含む文化交流施設も併設した店内は、新しい魅力を発見するお店がいっぱい。大人の女性をワクワクさせる、そんな空間が広がっていました。
4月15日には新宿駅新南口駅構内のエキナカ・エキソトエリアが第二期オープン。こちらも今から楽しみです。
http://www.newoman.jp/
東京都新宿区新宿4-1-6
JR各線 新宿駅直結
既存のルミネとは違う、大人な雰囲気のNEWoManの魅力を探ってきました。
日本各地から美味しいお米が集合
日本各地の美味しいお米を提供する「AKOMEYA TOKYO」。生産地へ出向いて厳選したお米だけが店頭に並んでいます。
ニッポンの魅力ある商品がたくさん詰まった店内
日本のお米をおみやげに買いたい外国人観光客には、食感の好みや、どんな料理に使うのかなどリサーチした上で最適なお米を提案してくれます。健康志向の強い外国人には、有機栽培米や玄米も人気。その場で精米までしてくれる嬉しいサービスもありました。
お好みの分づきで精米してくれる玄米
外国人向けに銘柄や特徴を英語で表記
お米の美味しさを惹きたてる器や調理道具から、昆布や佃煮などごはんのお供まで、日本各地から選りすぐりの商品が集められ、ついついあれもこれもと手を伸ばしてしまいそうなお店です。
日本初出店はMade in JAPAN の皮革製品
日本の職人によってつくられた皮革製品を世界に発信したい・・・そんな思いから誕生したブランド「FARO」が、ここNEWoManに日本初出店。しかもレディースラインは、ここNEWoManが初お披露目です。
日常使いからビジネスまでさまざまなシーンで活躍するバッグ
ポケットの位置から大きさ、ファスナーの長さまで女性の使いやすさをとことん追求したバッグは、毎日でも使いたいほど。柔らかくつやのあるレザーバッグは、一生大切に使いたいと思わせてくれます。
上質なバッグは手触りも抜群
ここまで機能面を重視しながら上質なバッグが作れるのは、日本の職人技術だからできることなのだそう。
ニューヨークでナンバーワンのトラットリアが日本に初上陸
ニューヨークのおしゃれな街ウエストビレッジで行列必至のトラットリア「ROSEMARY'S」も、ここNEWoManに日本初出店。日差しがたっぷり注がれる店内は、昼間は解放感があって気持ちが良く、夜はガラリと雰囲気を変えて、マンハッタンの夜景を見ているかのような気分になります。
お天気の良い日はテラス席もおすすめ
生ハムにルッコラ、イチゴをのせたデザート感覚のフォカッチャは、彩り鮮やかで食欲をそそります。店内で焼き上げるフォカッチャは、モチモチでふわふわ。
生ハムとルッコラ、季節のフルーツのフォカッチャピザ
サルシッチャ&ブロッコリーのオリキエッテ
関東近郊で採れた食材を厳選して使った料理の数々はどれも味わい深く、一度は足を運んでみたいお店です。
世界初の新業態コスメブランドが登場
イスラエル発のコスメブランド「SABON」からは、世界初の新業態「サボン・グルメ」が登場。角砂糖や紅茶の缶、ワインなどが置かれた店内は、まるでデリカテッセンのよう。でもすべて化粧品なんです。ここは、化粧品を五感で楽しんでもらうために、思わず口にしてしまいたくなるような、魅力的なパッケージで商品展開をしています。
バスキューブ(左上)、バスフォーム(左下)、ミネラルパウダー(右上)、シルキーボディミルク(右下)
アロマバーでは、好きな香りのアロマをビンに入れ、メッセージを書いたラベルを貼ることができるため、世界で一つだけのアロマをつくることが可能。
自分好みのアロマを選べるアロマバー
日本をイメージして作られた香りを使った化粧品が新たなラインナップとして加わるなど、見た目にも可愛い化粧品は、自分用はもちろんお土産にもピッタリです。
世界初の新業態サボン・グルメ
外国人観光客も安心なショッピング
NEWoManは、外国人観光客への免税対応はもちろん、購入金額によっては免税品を無料で空港まで配送するサービスも行っています。
隣り合った免税カウンターと配送カウンター
店内の案内表示には日本語はほとんど使われず、使われていたのは英語とピクトグラムが中心。シンプルですがとても分かりやすく、外国人観光客にとっても親切な案内になっていました。
ピクトグラムの案内表示
地上32階建ての複合ビル「JR新宿ミライナタワー」の一部と、新宿駅新南口駅構内のエキナカ・エキソトフロア、線路上空部の3つのエリアで展開するNEWoMan。内科小児科を含むクリニックや認可保育園、イベントホールを含む文化交流施設も併設した店内は、新しい魅力を発見するお店がいっぱい。大人の女性をワクワクさせる、そんな空間が広がっていました。
4月15日には新宿駅新南口駅構内のエキナカ・エキソトエリアが第二期オープン。こちらも今から楽しみです。
Information
NEWoMan(ニュウマン)http://www.newoman.jp/
東京都新宿区新宿4-1-6
JR各線 新宿駅直結
この記事が気に入ったら
DiGJAPAN!にいいね!してね。
この記事は2016年03月25日の情報です。 文:Chiharu Matsunaga
最新コメント | 0件のコメント
DiGJAPAN!会員になると
コメントが投稿できます。
会員登録