STORY
マツモトキヨシのスタッフおすすめ!
外国人にヒットしそうな美容コスメベスト10
日本人だけではなく大勢の外国人観光客を見かけるようになったニッポンのドラッグストア。外国人がまとめ買いしやすいように、サンプル付きのお得パック商品を販売したり外国語の手書きポップを掲げるなど、お店側での外国人を意識した店づくりも定着しつつあります。
今回DiGJAPAN!では、ドラッグストア業界でどこよりも早く免税対応を強化し、タイ人の間では「黄色いお店」として知られている「マツモトキヨシ」を訪れ、これから外国人の間で流行りそうな美容品をセレクトしてもらいました。
1、スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュ(アンファー)
スカルプケア商品で有名なメーカーから発売されたまつ毛美容液。モデルや芸能人に愛用者が多く、美容クチコミサイトなどで殿堂入りを果たしています。今年の夏からドラッグストアでも買えるようになり、日本では大人気商品です。
2、エリクシールシュペリエル スリーピングジェルパック(資生堂ジャパン)
スキンケアで人気のエリクシールシュペリエルシリーズから、お手入れの最後に「塗って寝るパック」が今夏、発売されました。毎日忙しくてパックやマスクをする時間がなくても、塗って寝るだけの簡単ケアということで日本人にすでに大人気。ジェル状ですぐに馴染むので、夜に使用してもべたつきが気になりません。
3、Chu Lip(チューリップ)(ロート製薬)
丸くてコロンとしたかわいい球状のリップクリーム。広い面積が唇にあたるので、上下の唇を一度に塗る事ができます。従来のシリーズに加え、2015年には色つきの商品も発売されました。
4、DEOBALL(デオボール)(ロート製薬)
こちらもかわいい形が特徴の制汗剤。ワキに直塗りできる手軽さと、汗に反応してふんわりと香るのが特徴です。成分が脇にピッタリ密着して、ドライキープ処方で一度塗れば汗をかいてもサラサラです。
5、ナチュリエ ハトムギ化粧水スキンコンディショナー(イミュ)
ニッポン情報通の外国人にはだいぶ知られてきたハトムギ配合の化粧水。どんな肌質の人にも合うように作られているため、外国人も安心して使えます。500mlという大容量なので、全身に使えます。
6、日本酒の化粧水、乳液(菊正宗)
日本酒の酒造メーカーが造る日本酒の化粧水と乳液で、コストパフォーマンスが良いことで知られています。化粧水、乳液共に美白や保湿に効果が期待されるアミノ酸が日本酒一升分も配合されているというから使ってみない訳にはいきませんね。日本酒の匂いはそれほど気にならないので、お酒が飲めない人でも使えます。
7、ビフェスタ 炭酸泡洗顔(マンダム)
水でふき取るクレンジングシリーズなどがすでに海外で売られているビフェスタから、炭酸泡を使った洗顔フォームがこの秋に登場しました。炭酸を含んでいるので泡持ちがよく、弾力のある、ふわふわした泡がワンプッシュで作れるところがヒットしそうです。
8、フェルゼア リペアヴェールプライム(資生堂薬品)
1日に何度も塗り直しがいらないハンドクリーム。高機能なので少し値段は高いですが、低刺激処方のため敏感肌の人や赤ちゃんでも使えます。美容成分へのこだわりが強い外国人にも、高い評価を得そうです。
9、アルジェラン スキンケアシリーズ(マツモトキヨシプライベートブランド)
9月に発売されたばかりのアルジェランスキンケアシリーズ。同ブランドのシャンプーは、台湾では人気ブロガーに紹介されて爆発的なヒットになりました。新登場のスキンケアシリーズは、99%が自然由来の成分で構成され、肌への負担軽減と安全性に配慮した、オーガニックコスメです。
10、スパトリートメント ストレッチiシート(ウェーブコーポレーション)
パッケージのデザインが中国などで浸透しつつある目元専用パックシート。スイス発で日本のエステサロンで使われている、本格的なアイシートです。目元にうれしい美容液がたっぷり配合されています。
今回訪れたマツモトキヨシ池袋Part2店では、外国人観光客に根強いファンがいる抹茶味のお菓子など和をイメージしたお菓子の専用棚が目立つところに設置されていました。
そしてこちらが免税専用カウンター。店内には常に外国人スタッフがおり、英語、中国語での対応も問題ないそうです。

さらに現在は中国SNSのWeChatのクーポンを提示すると、お買い物金額によって最大7%OFFでお買い物ができるサービスも実施しています。消費税の免税と合わせれば、ずいぶんお得になりますね。

いかがでしたか?ドラッグストアでの買い物が大好きなアジア女子は、どの商品が気になるでしょうか?見た目のかわいさやコストパフォーマンスの良さ、高性能など、アジア女子が商品を選ぶ際のこだわりポイントが含まれているものばかりでした。発売されたばかりの商品などは、ぜひ日本人も試してみてくださいね。
「マツモトキヨシのスタッフおすすめ!」シリーズ第一弾、「外国人にヒットしそうな医薬品ベスト7」の記事はこちら
住所:東京都豊島区東池袋1-22-8
営業時間:24時間(ただし毎週日曜は~22:00、翌月曜は9:00~)
アクセス:JR・私鉄各線池袋駅東口より徒歩5分
http://www.matsukiyo.co.jp/
※表示価格はすべて税抜です
※上記の記事は2016年9月12日取材時点の情報を元に作成しています
今回DiGJAPAN!では、ドラッグストア業界でどこよりも早く免税対応を強化し、タイ人の間では「黄色いお店」として知られている「マツモトキヨシ」を訪れ、これから外国人の間で流行りそうな美容品をセレクトしてもらいました。
アジア女子必見!今買うべき美容品はこれだ!
1、スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュ(アンファー)

価格:6ml 1,602円
スカルプケア商品で有名なメーカーから発売されたまつ毛美容液。モデルや芸能人に愛用者が多く、美容クチコミサイトなどで殿堂入りを果たしています。今年の夏からドラッグストアでも買えるようになり、日本では大人気商品です。
2、エリクシールシュペリエル スリーピングジェルパック(資生堂ジャパン)

価格:105g 2,800円
スキンケアで人気のエリクシールシュペリエルシリーズから、お手入れの最後に「塗って寝るパック」が今夏、発売されました。毎日忙しくてパックやマスクをする時間がなくても、塗って寝るだけの簡単ケアということで日本人にすでに大人気。ジェル状ですぐに馴染むので、夜に使用してもべたつきが気になりません。

爽やかな香りがするトロッとしたジェル
3、Chu Lip(チューリップ)(ロート製薬)

価格:7g 598円
丸くてコロンとしたかわいい球状のリップクリーム。広い面積が唇にあたるので、上下の唇を一度に塗る事ができます。従来のシリーズに加え、2015年には色つきの商品も発売されました。
4、DEOBALL(デオボール)(ロート製薬)

価格:15g 640円
こちらもかわいい形が特徴の制汗剤。ワキに直塗りできる手軽さと、汗に反応してふんわりと香るのが特徴です。成分が脇にピッタリ密着して、ドライキープ処方で一度塗れば汗をかいてもサラサラです。
5、ナチュリエ ハトムギ化粧水スキンコンディショナー(イミュ)

価格:500ml 650円
ニッポン情報通の外国人にはだいぶ知られてきたハトムギ配合の化粧水。どんな肌質の人にも合うように作られているため、外国人も安心して使えます。500mlという大容量なので、全身に使えます。
6、日本酒の化粧水、乳液(菊正宗)

価格:500ml(化粧水) 740円、380ml(乳液) 840円
日本酒の酒造メーカーが造る日本酒の化粧水と乳液で、コストパフォーマンスが良いことで知られています。化粧水、乳液共に美白や保湿に効果が期待されるアミノ酸が日本酒一升分も配合されているというから使ってみない訳にはいきませんね。日本酒の匂いはそれほど気にならないので、お酒が飲めない人でも使えます。
7、ビフェスタ 炭酸泡洗顔(マンダム)

価格:180g 600円
水でふき取るクレンジングシリーズなどがすでに海外で売られているビフェスタから、炭酸泡を使った洗顔フォームがこの秋に登場しました。炭酸を含んでいるので泡持ちがよく、弾力のある、ふわふわした泡がワンプッシュで作れるところがヒットしそうです。
8、フェルゼア リペアヴェールプライム(資生堂薬品)

価格:40g 1,800円
1日に何度も塗り直しがいらないハンドクリーム。高機能なので少し値段は高いですが、低刺激処方のため敏感肌の人や赤ちゃんでも使えます。美容成分へのこだわりが強い外国人にも、高い評価を得そうです。
9、アルジェラン スキンケアシリーズ(マツモトキヨシプライベートブランド)

価格:メイク落としミルク、洗顔料、保湿化粧水、高保湿化粧水、収れん化粧水、保湿美容オイル、保湿乳液、保湿クリーム 950円~1,800円
9月に発売されたばかりのアルジェランスキンケアシリーズ。同ブランドのシャンプーは、台湾では人気ブロガーに紹介されて爆発的なヒットになりました。新登場のスキンケアシリーズは、99%が自然由来の成分で構成され、肌への負担軽減と安全性に配慮した、オーガニックコスメです。
10、スパトリートメント ストレッチiシート(ウェーブコーポレーション)

価格:60枚 5,500円
パッケージのデザインが中国などで浸透しつつある目元専用パックシート。スイス発で日本のエステサロンで使われている、本格的なアイシートです。目元にうれしい美容液がたっぷり配合されています。
外国人にうれしい店舗づくり
今回訪れたマツモトキヨシ池袋Part2店では、外国人観光客に根強いファンがいる抹茶味のお菓子など和をイメージしたお菓子の専用棚が目立つところに設置されていました。

そしてこちらが免税専用カウンター。店内には常に外国人スタッフがおり、英語、中国語での対応も問題ないそうです。

さらに現在は中国SNSのWeChatのクーポンを提示すると、お買い物金額によって最大7%OFFでお買い物ができるサービスも実施しています。消費税の免税と合わせれば、ずいぶんお得になりますね。

いかがでしたか?ドラッグストアでの買い物が大好きなアジア女子は、どの商品が気になるでしょうか?見た目のかわいさやコストパフォーマンスの良さ、高性能など、アジア女子が商品を選ぶ際のこだわりポイントが含まれているものばかりでした。発売されたばかりの商品などは、ぜひ日本人も試してみてくださいね。
「マツモトキヨシのスタッフおすすめ!」シリーズ第一弾、「外国人にヒットしそうな医薬品ベスト7」の記事はこちら
Information
マツモトキヨシ 池袋Part2店住所:東京都豊島区東池袋1-22-8
営業時間:24時間(ただし毎週日曜は~22:00、翌月曜は9:00~)
アクセス:JR・私鉄各線池袋駅東口より徒歩5分
http://www.matsukiyo.co.jp/
※表示価格はすべて税抜です
※上記の記事は2016年9月12日取材時点の情報を元に作成しています
この記事が気に入ったら
DiGJAPAN!にいいね!してね。
この記事は2016年09月29日の情報です。 文:Chiharu Matsunaga
最新コメント | 0件のコメント
DiGJAPAN!会員になると
コメントが投稿できます。
会員登録