tr?id=1543387775907290&ev=PageView&noscript=1
 

SPOT

 

国史跡 橋野高炉跡

 

 

現存する日本最古の洋式高炉跡

1858年から建設された3基の高炉跡や採石場の遺構。「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の一部としてユネスコ世界文化遺産に登録。

営業時間 見学自由
休業日 無休
住所 釜石市橋野町2-15
アクセス JR釜石線釜石駅からタクシーで50分
電話番号 0193-22-2111
電話番号補足 釜石市役所

最新コメント0件のコメント

  • コメントがまだありません

DiGJAPAN!会員になると
コメントが投稿できます。

会員登録

 

戻る

お近くのおすすめSPOT

第55回仙台七夕花火祭

第55回仙台七夕花火祭

仙台の夜空を彩る夏の風物詩

三陸花火競技大会 2024 - SANRIKU FIREWORKS COMPETITION -

三陸花火競技大会 2024 - SANRIKU F...

高田松原の空を彩る一大イベント

第96回全国花火競技大会「大曲の花火」

第96回全国花火競技大会「大曲の花火」

「花火のまち」大曲が誇る日本一の芸術花火