- TOP
- ARTICLE
SIGHTSEEING
編集部おすすめ!大阪・関西万博に行くときの持ち物12
2025年4月13日に開幕した大阪・関西万博。早くも多くの人々が訪れ、連日にぎわいを見せています。DiGJAPAN!編集部も実際に万博会場へ足を運び、その熱気を肌で感じてきました。その中で「これはあると便利!」と感じたアイテムがいくつかありまし...

東京から約1.5時間でアクセスできるパワースポット
日本らしい歴史と文化、景色を楽しめる東国水郷へ!
日本旅行は東京から一足のばして、のんびり自然、歴史、グルメを楽しめる東国水郷を訪れてみませんか?東国水郷は、千葉県・茨城県をまたぐ、利根川流域に位置する千葉県香取市、茨城県潮...

春や夏に訪れたい、草津のおすすめスポット10選
日本で最も有名な温泉地のひとつとして知られる草津。冬のピークシーズンは、雪に覆われたゲレンデを目指してたくさんの人が訪れますが、草津の魅力はそれだけではありません。雪が溶け春...

大阪・関西万博から一足のばして…大阪から約1時間!レトロな街並みの岡山倉敷でおすすめのスポット8選
美しい白壁の蔵屋敷や洋風建築が軒を連ね、ノスタルジックな街並みが魅力の岡山県倉敷市。2025年4月13日から10月13日まで開催される「EXPO 2025 大阪・関西万博」の開催...

熊野古道トレッキングの前後に寄りたい新宮市のおすすめスポット
紀伊半島の南端に位置し、豊かな自然に囲まれた和歌山県新宮市。熊野三山のひとつで、熊野古道が通じる熊野速玉大社を有する世界遺産のまちです。そんな新宮市で熊野古道トレッキングの前...

瀬戸内海に浮かぶ豊島 豊かな自然の恵みを感じる特別な体験
大小700の島々が存在する瀬戸内海。その中のひとつである豊島は温暖な気候の下、穏やかな海に囲まれ、昔から農業・漁業が盛んです。海を臨むなだらかな斜面に広がる棚田、広大なみかん...

「河津桜」でひと足早く春を満喫しよう!東京からさくっと日帰り桜旅へ
毎年2月から咲き始める、早咲きの桜「河津桜」。伊豆の河津町が発祥と言われる河津桜は、町内を流れる河津川沿い約4㎞に800本、町内全域で8000本も開花します。河津町がピンク色...

江戸時代に北前船交易で栄華を誇った福井県坂井市・三国湊で、レトロな町並みと伝統文化を体感
江戸時代に日本を代表する港町として栄えた三国湊は、福井県坂井市三国町にあります。歴史的建造物が数多く残り、昔の風情を感じながら散策が楽しめます。今回はそんな港町の文化を1泊2...

北海道の雄大な自然、海と山の魅力を満喫 日高山脈襟裳十勝国立公園
日高山脈襟裳十勝国立公園は、北海道の中央南部に位置する、日高山脈を中心とした陸域最大の国立公園です。この公園は、日高山脈の最高峰、標高2,052mの幌尻岳をはじめ、1,900...

東京から行く!日本の冬に楽しめる観光スポット5選
この冬の時期、温かい室内で過ごすのも楽しいですが、実は屋外で楽しめるスポットもたくさんあります。冬にしか出会えない景色やスポットを満喫しましょう。今回はDiGJAPAN!編集...

まさに期間・地域限定の特別な体験!参加できる日本の奇祭【冬の祭り4選】
日本には、四季折々に大小さまざまなお祭りが開催されています。冬といえば雪まつりが王道ですが、今回は、不思議な光景が見られる「奇祭」のなかから、12月から2月の寒い冬の時期に開...