tr?id=1543387775907290&ev=PageView&noscript=1

【東京下町さんぽ】葛飾柴又 レトロな街並を歩いて楽しむ一日旅

STORY

 

【東京下町さんぽ】
葛飾柴又 レトロな街並を歩いて楽しむ一日旅

 

 
 
400年以上の歴史を持つ寺院・柴又帝釈天や、レトロな雰囲気溢れる帝釈天参道、美しい庭園を見られる山本亭など、魅力あふれる観光スポットが集まる葛飾柴又。山田洋次監督の映画『男はつらいよ』の舞台としても柴又は有名ですが、近年もドラマや映画、CMのロケ地にも使われ注目されています。この機会に、柴又をゆっくり一日さんぽしてみませんか?
 

スカイツリーからもアクセス至便!東京柴又へでかけよう

東京スカイツリーの最寄り駅・押上駅から京成線に乗り、わずか30分で目的地「柴又」に到着します。柴又駅を出ると映画『男はつらいよ』の主役・寅さんがお出迎えしてくれます。

 

 

柴又駅近くにある観光案内所でマップを入手

柴又駅前から少し歩くと、柴又観光案内所があります。葛飾区や柴又、東京全体のMAPや観光パンフレットを設置していますので、柴又さんぽの前に立ち寄ってチェックしましょう。

 

Information

柴又観光案内所
住所:東京都葛飾区柴又7-1-5
営業時間:9:30~16:30

 

帝釈天参道を抜け、まずは「柴又帝釈天」をお参りします

柴又駅から続く「帝釈天参道」には、草だんごのお店やせんべい店など、様々なお店が立ち並んでいます。おいしそうな誘惑をここはぐっとがまんし、まずは参道の先にある「帝釈天題経寺」へお参りに行きましょう。帝釈天題経寺は「柴又帝釈天」として古くから親しまれています。

 


柴又帝釈天は1629年に建てられ、400年近くの歴史を持つ寺院。映画『男はつらいよ』などの日本の映画やドラマ、夏目漱石の小説などにも登場する名刹です。
 

柴又帝釈天で健康と旅の安全を祈願!そして、せっかくなのでおみくじも引いてみました。

 

1

 

2

柴又帝釈天は、外壁が美しい装飾彫刻で覆われていることから、「彫刻の寺」とも呼ばれています。この彫刻は仏教の物語が彫られているそうです。近くでみると、彫刻の立体感、その1つ1つの細かさに圧倒されます。彫刻が位置する「彫刻ギャラリー」は、柴又帝釈天の有料エリアとなりますが、日本の匠の技を間近で見られる柴又でぜひ行ってほしい必見スポットなので、足を運んでみてくださいね。

 


彫刻ギャラリーの拝観料は400円。彫刻ギャラリーと庭園(邃渓園)をいっしょに見ることができます。
彫刻を鑑賞したあとは、境内にある日本庭園「邃渓園(ずいけいえん)」に行ってみましょう。

 


椅子に座って景色を眺めながら休憩するのもおすすめです。庭園をぐるりと囲む形で鑑賞するスペースがあり、眺める場所によって庭園景色が違って見えます。廊下を歩くときも、景色を楽しみながらゆっくり歩きましょう。

 

1

Information

帝釈天題経寺(柴又帝釈天)
住所:東京都葛飾区柴又7-10-3
営業時間:9:00~18:00 ※庭園拝観時間 9:00~16:00
定休日:なし ※庭園は12月28日~1月3日休園。彫刻ギャラリーは開館
料金:無料 ※庭園・彫刻ギャラリーは拝観料あり。庭園・彫刻ギャラリー共通 大人400円、小・中学生200円(12月28日~1月3日は庭園が閉園のため、料金は半額)

 

お参りのあとは、草だんごなど「帝釈天参道」で食べ歩き

帝釈天参道は日本のレトロな雰囲気を感じられます。参道の両サイドに様々な飲食店やおみやげ屋さんがあり、食べ歩きや散策、写真を撮るのもおすすめです。

 

 

■草だんご(吉野家)

柴又にきたら、絶対食べておきたいご当地グルメは草だんご!今回は、吉野家の草団子をいただきました。(もちろん牛丼の吉野家ではありません。笑)

 


吉野家の草だんごは、ヨモギをたっぷり使用していて、ヨモギの風味満点!下記写真のように大きな塊から1個ずつおだんごの形につくっていきます。もっちりとした弾力のある食感。ほどよい甘さのあんこと合わせていただくと、本当においしい!欲しい個数をパックに詰めて販売してくれます。お店の前の小さなベンチに座っていただくこともできますよ。

吉野家|住所:東京都葛飾区柴又7-6-18|営業時間:10:00~売り切れまで|定休日:不定休

 

1

 

2

草だんごのお店は、髙木屋老舗、亀家本舗、とらや などが参道に多く建ち並びます。
 

■せんべい (金子屋)

柴又さんぽに、おせんべいは欠かせません!帝釈天参道を歩いていると、店先に個別のせんべいが詰まった地球瓶が、せんべい店のレトロな雰囲気をより味わい深く演出します。今回立ち寄ったおせんべい店「金子屋」では、醤油、ごま、えびなど、いろんな味のおせんべいを買うことができます。…どれにしようかな。

 


金子屋では袋入の煎餅だけでなく、一枚から買えますので、いろんな味を試したい欲張りやさんにもおすすめですよ!

金子屋|住所:東京都葛飾区柴又7-7-5|営業時間:10:00~18:00|定休日:不定休

 

 

おせんべい屋も参道にいくつかあります。浅野屋煎餅店、立花屋煎餅店もおすすめです。
 

 

■うなぎ(ゑびす家)

ゑびす家は帝釈天参道にある日本料理の老舗で、一押しメニューの鰻重。絶妙な焼き具合のうなぎは、とても柔らかく口の中にうなぎとうなぎのたれの説妙な甘さが広がります。おいしくて箸が止まりません!写真は「上うな重」です。

 


うなぎも川魚料理も食べたい人には「川魚御膳」(下記写真)がおすすめ。小さな鰻丼のほか、めったに食べられないコイのお刺身と味噌汁がついています。

 


外観も内装もレトロな雰囲気が溢れるゑびす家はなんと天明年間(1782~1788年)に創業され、230年を超える歴史があります。おいしいうな重は地元の人だけでなく遠方からの旅行者にも人気です。
 
ゑびす家参道店|住所:東京都葛飾区柴又7-3-7|営業時間:11:00~19:00|定休日:不定休(月4回)

 

3


鰻をはじめとする川魚料理を提供するお店は、柴又エリアに多く点在します。たなかや、川千家も人気のお店です。

 


■駄菓子屋(柴又ハイカラ横丁)

駄菓子が多く並ぶお店「柴又ハイカラ横丁」にも入ってみました。店に入ると、まるで昭和にタイムスリップしたような、子供の頃に戻ったような、なんとも言えないレトロな雰囲気を楽しめます。棚には数千種類の駄菓子・雑貨が並びます。

 


大量の駄菓子のほか、店内には射的やパチンコなど懐かしのゲームもあり、時間が過ぎることを忘れてしまいそうな店内です。

柴又ハイカラ横丁|住所:東京都葛飾区柴又7-3-12|営業時間:10:00~19:00|定休日:火曜

 

1

 

おまけ:60日に1度の「庚申の日」。前日の夕方開催される「宵庚申」

60日に1度訪れる「庚申の日」には、柴又帝釈天の板本尊が御開帳されるため、帝釈天周辺も参拝客でにぎわいます。庚申の日の前日の夕方開催される「宵庚申」では、12kgもある纏(まとい。長い竿の先に飾りがついているもの)を振りながら、帝釈天参道を練り歩きます。近くで見ると大迫力ですよ。2021年は1月12日、3月13日、5月12日、7月11日、9月9日、11月8日が庚申の日です。

 

 

 

山本亭:美しい日本庭園を眺めて静かな時間を過ごす

柴又帝釈天から徒歩5分のところに、庭園と抹茶を楽しめる「葛飾区山本亭」があります。アメリカの日本庭園専門雑誌『ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング』に何度も上位に選ばれた日本庭園は必見です!
 

山本亭の建物は1923年から1933年の間に何回も増改築され、現在の形になりました。緑豊かな美しい日本庭園、和式の書院造に西洋建築を取り入れた近代和風の山本亭は日本国内だけでなく、海外でも評価が高いです。
 

1

2

庭園を見ながらお抹茶を注文し、ゆっくりここの雰囲気を味わうのがおすすめです。お抹茶と練り切りの和菓子をセットで注文できます(有料)。
 

Information

葛飾区山本亭
住所:東京都葛飾区柴又7-19-32
営業時間:9:00~17:00
定休日:第3火曜(ただし第3火曜が祝日の場合は、直後の平日)及び12月第3火・水・木曜  ※年末年始は営業
料金:大人100円。葛飾柴又寅さん記念館との共通入館券 大人550円

 

映画の世界へようこそ!葛飾柴又寅さん記念館

柴又帝釈天や帝釈天参道を満喫したあとは、「葛飾柴又寅さん記念館」で日本映画の世界を体験しましょう!
 
葛飾柴又寅さん記念館ⓒ松竹(株)

映画『男はつらいよ』で実際使われたセットや小道具、その時代を再現したものなど、様々な展示が見られます。
 
葛飾柴又寅さん記念館ⓒ松竹(株)

昭和30年代の葛飾柴又の町並をイメージしてつくられたコーナーがあり、フォトスポットとして人気です。こだわりの模型、懐かしい音声が聞こえるホールなど、映画『男はつらいよ』を観たことのない人も十二分に楽しめます。
 
葛飾柴又寅さん記念館ⓒ松竹(株)

寅さん記念館には、TORAsanCafeが併設されています。寅さん記念館を楽しんだあとに一休みしましょう。
 

1

葛飾柴又寅さん記念館ⓒ松竹(株)

葛飾柴又寅さん記念館ⓒ松竹(株)

Information

葛飾柴又寅さん記念館
住所:東京都葛飾区柴又6-22-19
営業時間:9:00~17:00 ※TORAsan Cafeは9:00~17:00(L.O.16:30)
定休日:第3火曜(第3火曜が祝日の場合は、直後の平日)及び12月第3火・水・木曜 ※年末年始は営業
料金:大人500円 、小・中学生300円(葛飾柴又寅さん記念館と山田洋次ミュージアムの共通券)
 

 

さらに深く知りたい!山田洋次ミュージアム

寅さん記念館のチケットで、山田洋次ミュージアムにも入館できます。山田監督の紹介、撮影に使ったフィルム、山田監督作品の予告映像なども見られますよ。
 
山田洋次ミュージアム
山田洋次ミュージアムⓒ松竹(株)

Information

山田洋次ミュージアム
住所:東京都葛飾区柴又6-22-19
営業時間:9:00~17:00
定休日:第3火曜(ただし第3火曜日が祝日・休日の場合は、直後の平日)及び12月第3火・水・木曜  ※年末年始は営業
料金:大人500円、小・中学生300円(葛飾柴又寅さん記念館と山田洋次ミュージアムの共通券)
 

 

レンタサイクルで柴又~江戸川周遊もおすすめ

寅さん記念館横の建物2Fで、レンタルサイクルを申し込むことができます。土・日曜、祝日限定。寅さん記念館の近くを流れる江戸川沿いを走るのにぴったりですよ。
 

Information

レンタサイクルセンター
住所:東京都葛飾区柴又6-22-19 観光文化センターB棟2F
営業時間:9:00~17:00(11月~2月は9:00~16:00)
定休日:月~金曜の平日(祝日は営業)、年末年始
料金:高校生以上1回400円、小・中学生1回200円

 

江戸川に建つレンガ造りのレトロな取水塔

金町方面へ向かって進むと、とんがり帽子の屋根のかわいい建物が見えてきます。こちらは1941年竣工の取水塔で、映画『男はつらいよ』や漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』にも登場してます!近づいてみるとその大きさに驚きます!
 

Information

金町浄水場 取水塔
アクセス:江戸川河川敷金町浄水場(東京都葛飾区金町浄水場1-1)近く

 

東京では柴又でしか体験できない!「矢切の渡し」

柴又に来たらぜひ体験したいのが、木造の船で東京都柴又から対岸の千葉県松戸市までわたる「矢切の渡し」。東京都内に唯一残る貴重な渡し場です。この日は天気が良かったので、川から東京スカイツリーが見えましたよ。
 

矢切の渡しに乗船している様子や柴又の観光スポットを紹介した動画をご紹介します!
  

Information

矢切の渡し
住所:東京都葛飾区柴又7-18先
営業時間:夏季 毎日運航10:00~16:00頃/冬季 土・日曜、祝日、庚申の日のみ運航10:00~16:00頃
料金:大人片道200円、子ども片道100円
 

柴又に泊まるなら「SHIBAMATA FU-TEN BED&LOCAL」

疲れたので柴又で一泊してゆっくりしたい!という方におすすめなのが「SHIBAMATA FU-TEN BED&LOCAL」。2017年3月にオープンしたFU-TENは職員寮だった建物をリノベーションしたおしゃれなホステルです。
 

シンプルな一般客室の他、4階には14名の日本国内外のアーティストとコラボしてつくられた「アーティストルーム」があります!全アーティストが柴又を実際に歩いて感じたことをもとに、アーティストそれぞれの手法やイメージで「柴又」を表現した客室になっています。どれも個性あふれる客室でフォトジェニックです。
 
1
2
3
4
4
3

Information

SHIBAMATA FU-TEN BED&LOCAL
住所:東京都葛飾区柴又7-12-19
公式サイト:http://shibamatafuten.com/
 

歴史と文化、自然、グルメが楽しめる柴又さんぽ

東京柴又のおすすめスポットをピックアップしてご紹介しました。柴又帝釈天の彫刻や庭園、参道にあるお店やグルメ、寅さん記念館、自然を感じられるサイクリングと矢切の渡し、にぎやかなお祭り…柴又を楽しむのはもしかしたら1日で足りないかもしれません。1度といわず、季節の移り変わりで2度3度訪れてゆっくり過ごすのもいいですね。東京スカイツリーや上野駅からわずか30分で移動可能なので、アクセスも便利です。休日は柴又へおでかけしてみてはいかがですか?


※この記事は2018年8月10日の取材をもとに作成しています。一部、2020年3月に内容更新しました。
※紹介した商品の金額や在庫、メニューは店により変更になることがあります。
 
 

★東京葛飾の観光 最新情報はこちらをチェック

かつまるガイド
http://www.katsushika-kanko.com/
 

★東京スカイツリー、上野、成田空港など、主要観光スポットからのアクセス情報

かつまるガイド アクセス情報
http://www.katsushika-kanko.com/access/
 

 

▼葛飾区の観光情報はこちらをチェック!葛飾区インスタグラム▼
Instagram
Follow US!! Instagram: Visit Katsushika Tokyo

 

 

この記事が気に入ったら
DiGJAPAN!にいいね!してね。

この記事は2019年11月13日の情報です。 文:DiGJAPAN! 編集部

 

最新コメント | 0件のコメント

    • コメントがまだありません
  • DiGJAPAN!会員になると
    コメントが投稿できます。

    会員登録