アジアから関西地方への玄関口・関西国際空港では、大阪土産はもちろん、京都や北海道のものまで買えるんです。特に人気があるお土産をランキングにしました。関西旅行のお土産を選ぶときの参考にしてくださいね!
購入場所:第1ターミナルビル2階ダイニングコート「町家小路」内「551蓬莱」、アプローズ(第1ターミナル2階店、エアロプラザ店、第2ターミナルロビー店)、KABプラザ、空港専門大店グルメギフト
購入場所:アプローズ(第1ターミナル2階店、第1ターミナル3階店、エアロプラザ店、第2ターミナル国際ゲート店)、KABプラザ、雅-MIYABI-、和-NAGOMI-、KIX DUTY FREE(南ウイング先端店)ほか
購入場所:第1ターミナルビル2階ダイニングコート「町家小路」内「たこ昌」、3階「アプローズ3階店」アプローズ(第1ターミナル2階店、第1ターミナル3階店、第2ターミナルロビー店)
購入場所:アプローズ(エアロプラザ店)、ANA FESTA
【5位】ご当地キットカット
京都限定の伊藤久右衛門・こだわり宇治抹茶や静岡のわさび味、信州のりんご味など、日本らしい味わいのキットカットが勢ぞろい。パッケージも美しく、訪日の土産にぴったりです。
購入場所:アプローズ(第1ターミナル3階店、エアロプラザ店、)KABプラザ、空港専門大店グルメギフト、雅-MIYABI-、萬-YOROZU-、和-NAGOMI-、ブルースカイ(南ウイングカフェ、南ウイングショップ)KIX DUTY FREE(南ウイング中間店、南ウイング先端店)、AAS SHOP、スカイスポット、ANA FESTA(アナシー店)、ファミリーマート関空北ウイング店
デザインコンセプトは「地元の人々の日常の様子」。地域のバリスタたちのアイデアを参考に、「人」に焦点をあて、それぞれの地に暮らす人々に馴染みのある象徴的なコトやモノを組み合わせて描かれています。さらにその土地で使用されてきた“ならではの言葉”を織り交ぜ、親しみを感じるデザインです。
購入場所:第1ターミナルビル スターバックス コーヒー 1階店、2階店、3階店、国際線ゲートエリア店、国内線ゲートエリア店
購入場所:第1ターミナルビル2階ポケモンストア関西空港店
(左上から時計回りに)ぬいぐるみ パイロットピカチュウ ポケモンストア関西空港店ver. 1,728円/ぬいぐるみ CAピカチュウ ポケモンストア関西空港店ver. 1,728円/マスコット パイロットピカチュウ ポケモンストア関西空港店ver. 928円/マスコット CAピカチュウ ポケモンストア関西空港店ver. 972円
※Sky Shop Townがある関空展望ホール「Sky View」へのアクセス方法:第1ターミナルビル1階1番バスのりばから無料シャトルバスで約6分です。
KIXクラフトテープ 756円
手荷物タグにそっくりなクラフトテープは、贈り物の梱包に。旅ゴコロをプラスしてお土産を送ってみませんか。
KIX豆皿(和小皿) 648円
青海波と飛行機が描かれた和が感じられるかわいらしい和小皿。毎日の食卓で使うのはもちろん、インテリアとしてもおすすめです。
KIXクッキー 756円
スカイショップタウン限定のクッキー。Arrival、departure、 transferなどのピクトサインがプリントされています。
KIX×泉州タオル 594円
関西国際空港周辺の地場産業・泉州タオルとコラボレーション。吸水性に優れた、肌触りのいいタオルです。
▼関連記事:こちらもおすすめ
空港に泊まる!関西国際空港で一晩過ごす方法
住所:大阪府泉佐野市泉州空港北1
https://www.kansai-airport.or.jp/
※第1ターミナルビルと第2ターミナルビル(LCC専用)との間は、約4km離れています。第1ターミナルビルから直結しているエアロプラザの1階から連絡バス(無料)が出ています(所要時間7~9分)。ターミナルビル間の移動には時間がかかりますので、ゆとりを持って移動しましょう。
https://www.kansai-airport.or.jp/access/t2
▼関西空港のショップ一覧はこちらを参照してください。
https://www.kansai-airport.or.jp/shop-and-dine/shop
※商品は取材時のもので、季節により商品は変更になることがあります
※価格はすべて税込表示です
※上記の記事は2017年10月取材時点の情報を元に作成しています
関西国際空港のお土産店
関西国際空港には、第1ターミナルビルとLCC専用の第2ターミナルビルがあり、どちらにもお土産店があります。大阪・京都など関西圏の土産中心ですが、海外の方にもよろこばれるよう、カルビーのじゃがポックルや石屋製菓の白い恋人、ロイズのチョコレートなど人気の北海道銘菓なども幅広く取り揃えていて、大阪にいながらにして日本国内の人気銘菓を買えるのもうれしいポイントです。
地元民がおすすめ!マストバイリスト
これぞ関西の味!おすすめしたい土産といえば、ずばりコレ!【1位】551蓬莱の豚まん
大阪人のソウルフードといえばこちら。創業より手作りにこだわり、豚肉と甘みのある玉ねぎの具をこだわりの皮で一つ一つ手包みされています。出来たての豚まんをはじめ、日持ちするチルド品も販売されています。購入場所:第1ターミナルビル2階ダイニングコート「町家小路」内「551蓬莱」、アプローズ(第1ターミナル2階店、エアロプラザ店、第2ターミナルロビー店)、KABプラザ、空港専門大店グルメギフト

豚まん4個入り 800円
【2位】辻利の京茶ラスク
良質な茶の産地で知られる京都の宇治にて、1860(萬延元)年創業の辻利。薄くカットしたバゲットをじっくりと焼き上げて、抹茶チョコレートとほうじ茶チョコレートでコーティング。ラスクの軽い口当たりと、風味豊かな茶の味のチョコレートが楽しめます。購入場所:アプローズ(第1ターミナル2階店、第1ターミナル3階店、エアロプラザ店、第2ターミナル国際ゲート店)、KABプラザ、雅-MIYABI-、和-NAGOMI-、KIX DUTY FREE(南ウイング先端店)ほか
京都辻利の味を手軽に楽しめます
京茶ラスク抹茶ほうじ茶詰め合せ 各5枚入り 1,166円
【3位】たこ昌のたこ焼き
大阪道頓堀に本店を構える名物店・たこ昌のたこ焼き。銅板の焼器を使い、ひとつひとつ丁寧に手焼きされています。いちばん人気はしょうゆ味。2番人気は明石焼き。ほかにもお好み焼きなどもあり、大人気の大阪の味が家庭で手軽に楽しめます。購入場所:第1ターミナルビル2階ダイニングコート「町家小路」内「たこ昌」、3階「アプローズ3階店」アプローズ(第1ターミナル2階店、第1ターミナル3階店、第2ターミナルロビー店)

第1ターミナルビル2階にあるイートインも人気。焼きたて・あつあつのたこ焼きや明石焼きをぜひ

しょうゆ味たこ焼14個入 1,080円
【4位】青木松風庵の月化粧
満月のようにまんまる黄色いみるく饅頭「月化粧」。白あんの中には上質なバターと練乳がたっぷり。しっとりとやわらかな皮と餡がひとつになって、とろけるような味わいの西洋和菓子です。購入場所:アプローズ(エアロプラザ店)、ANA FESTA
お月様のように真ん丸な形の「月化粧」
月化粧10個入り 1,296円
【5位】ご当地キットカット
京都限定の伊藤久右衛門・こだわり宇治抹茶や静岡のわさび味、信州のりんご味など、日本らしい味わいのキットカットが勢ぞろい。パッケージも美しく、訪日の土産にぴったりです。
購入場所:アプローズ(第1ターミナル3階店、エアロプラザ店、)KABプラザ、空港専門大店グルメギフト、雅-MIYABI-、萬-YOROZU-、和-NAGOMI-、ブルースカイ(南ウイングカフェ、南ウイングショップ)KIX DUTY FREE(南ウイング中間店、南ウイング先端店)、AAS SHOP、スカイスポット、ANA FESTA(アナシー店)、ファミリーマート関空北ウイング店
(左から時計回りに)キットカット宇治抹茶、宇治ほうじ茶、信州りんご、わさび 各864円
(左)キットカット富士山ストロベリーチーズケーキ 648円 (右)日本酒キットカット 756円
関西国際空港限定のオリジナルグッズ
■スターバックス コーヒー「ジャパン ジオグラフィーシリーズ」タンブラー&マグ
地域ごとにステンレスボトル、タンブラー、マグカップなどを用意し、大阪や兵庫、京都をはじめ全国13エリアの都市をイメージした商品を展開。関西国際空港店舗では、全国13エリアのステンレスボトル、タンブラー、マグカップが購入できます。デザインコンセプトは「地元の人々の日常の様子」。地域のバリスタたちのアイデアを参考に、「人」に焦点をあて、それぞれの地に暮らす人々に馴染みのある象徴的なコトやモノを組み合わせて描かれています。さらにその土地で使用されてきた“ならではの言葉”を織り交ぜ、親しみを感じるデザインです。
購入場所:第1ターミナルビル スターバックス コーヒー 1階店、2階店、3階店、国際線ゲートエリア店、国内線ゲートエリア店

『ジャパン ジオグラフィーシリーズ タンブラー355ml』各2160円

『ジャパン ジオグラフィーシリーズ マグ』各1,944円
■ポケモンストアのパイロットピカチュウ
パイロットや客室乗務員の制服を着たピカチュウのぬいぐるみ。胸元にはKIXのロゴが入っています。訪日外国人のお客様を中心に大人気。チェーンがついたマスコット版もあります。購入場所:第1ターミナルビル2階ポケモンストア関西空港店

(左上から時計回りに)ぬいぐるみ パイロットピカチュウ ポケモンストア関西空港店ver. 1,728円/ぬいぐるみ CAピカチュウ ポケモンストア関西空港店ver. 1,728円/マスコット パイロットピカチュウ ポケモンストア関西空港店ver. 928円/マスコット CAピカチュウ ポケモンストア関西空港店ver. 972円
■Sky Shop TownのKIXオリジナルグッズ
購入場所:関空展望ホール「Sky View」、エントランスホール4階「スカイショップタウン」※Sky Shop Townがある関空展望ホール「Sky View」へのアクセス方法:第1ターミナルビル1階1番バスのりばから無料シャトルバスで約6分です。

KIXクラフトテープ 756円
手荷物タグにそっくりなクラフトテープは、贈り物の梱包に。旅ゴコロをプラスしてお土産を送ってみませんか。

KIX豆皿(和小皿) 648円
青海波と飛行機が描かれた和が感じられるかわいらしい和小皿。毎日の食卓で使うのはもちろん、インテリアとしてもおすすめです。

KIXクッキー 756円
スカイショップタウン限定のクッキー。Arrival、departure、 transferなどのピクトサインがプリントされています。

KIX×泉州タオル 594円
関西国際空港周辺の地場産業・泉州タオルとコラボレーション。吸水性に優れた、肌触りのいいタオルです。

まとめ
関西国際空港の人気土産ランキングはいかがでしたか?空港に行く前に、あらかじめ買うものを決めておけば、せわしないフライト前の時間短縮にもなります。大阪ならではの味わいや、関西空港でしか買えないレアなお土産を手渡して、親しい人をよろこばせてみませんか。飛行機での移動中や関西でのホテル宿泊時のおやつとして、あれこれ食べ比べてみるのも楽しいですよ。▼関連記事:こちらもおすすめ
空港に泊まる!関西国際空港で一晩過ごす方法
Information
関西国際空港住所:大阪府泉佐野市泉州空港北1
https://www.kansai-airport.or.jp/
※第1ターミナルビルと第2ターミナルビル(LCC専用)との間は、約4km離れています。第1ターミナルビルから直結しているエアロプラザの1階から連絡バス(無料)が出ています(所要時間7~9分)。ターミナルビル間の移動には時間がかかりますので、ゆとりを持って移動しましょう。
https://www.kansai-airport.or.jp/access/t2
▼関西空港のショップ一覧はこちらを参照してください。
https://www.kansai-airport.or.jp/shop-and-dine/shop
※商品は取材時のもので、季節により商品は変更になることがあります
※価格はすべて税込表示です
※上記の記事は2017年10月取材時点の情報を元に作成しています
この記事が気に入ったら
DiGJAPAN!にいいね!してね。
この記事は2018年01月05日の情報です。 文:DiGJAPAN! 編集部
最新コメント | 0件のコメント
DiGJAPAN!会員になると
コメントが投稿できます。
会員登録