STORY
外国人がすすめる
ちょっとディープなTOKYOベスト3
アメリカから遊びにきた友人リン。実は日本に来るまでTOKYOについての情報はほとんど知らず、はじめてのTOKYOにどきどきです。実は、アメリカからの外国人観光客の50%近くは、日本に来るのは1回目。
そんな初めて日本に来たアメリカ人によろこんでもらえる、ちょっとディープなTOKYOベスト3を選びました。
さあ、リンと一緒にLet's Go!
日本のレストランや喫茶店で目にする食品サンプル。最近では、キーホルダーやマグネットとなって外国人の定番土産になっているそうです。
本物そっくりに思わずビックリ!ニッポンの文化である食品サンプルを、実際に製作体験してみました。
アメリカ人が「日本でやってみたいこと」のひとつ、それはゲームセンターで遊ぶこと。最近、ゲームセンターで外国人観光客の姿をよく見かけるようになりました。
言葉が通じなくても国境を越えて楽しめるのが、ゲームのいいところなんです。
ここ最近、若者たちにも人気上昇中のニッポンの横丁。チェーンの居酒屋やレストランでは味わえない、独自の魅力を放つ横丁はニッポンの文化。
外国人観光客を温かく迎えてくれる人情味あふれる横丁を訪れました。
そんな初めて日本に来たアメリカ人によろこんでもらえる、ちょっとディープなTOKYOベスト3を選びました。
さあ、リンと一緒にLet's Go!
これホンモノ?食品サンプル製作体験
日本のレストランや喫茶店で目にする食品サンプル。最近では、キーホルダーやマグネットとなって外国人の定番土産になっているそうです。
本物そっくりに思わずビックリ!ニッポンの文化である食品サンプルを、実際に製作体験してみました。
ニッポンでやりたかった!あこがれのゲーセンに突入
アメリカ人が「日本でやってみたいこと」のひとつ、それはゲームセンターで遊ぶこと。最近、ゲームセンターで外国人観光客の姿をよく見かけるようになりました。
言葉が通じなくても国境を越えて楽しめるのが、ゲームのいいところなんです。
人情味あふれるハモニカ横丁
ここ最近、若者たちにも人気上昇中のニッポンの横丁。チェーンの居酒屋やレストランでは味わえない、独自の魅力を放つ横丁はニッポンの文化。
外国人観光客を温かく迎えてくれる人情味あふれる横丁を訪れました。
観光名所や高級レストランでは体験できない、私たち日本人の生活の一部を垣間見ることこそが、外国人観光客がやりたいこと。しかも、日本人と一緒に体験することで、忘れられない思い出になるようです。
定番観光スポットにこの3つを加えるだけで、ちょっとディープなTOKYO体験になります。
ぜひ、海外からの友人が日本に来たら、連れて行ってあげてくださいね。
定番観光スポットにこの3つを加えるだけで、ちょっとディープなTOKYO体験になります。
ぜひ、海外からの友人が日本に来たら、連れて行ってあげてくださいね。
この記事が気に入ったら
DiGJAPAN!にいいね!してね。
この記事は2016年01月29日の情報です。 文:Chiharu Matsunaga
最新コメント | 0件のコメント
DiGJAPAN!会員になると
コメントが投稿できます。
会員登録