- TOP
- ARTICLE
SHOPPING
台湾人がロフトで買いたいお土産はこれ!
生活雑貨から文房具、インテリアやキャンプ用品まで生活に必要なものが何でもそろうロフト。流行を先取りしたおしゃれな商品やアイデア商品が多数あり、お土産探しをする外国人観光客もよく見かけます。そこで今回は、DiGJAPAN!編集部の台湾出身スタッフ...

メイドインジャパンを探せ!かっぱ橋道具街で行くべき店5選
職人が手がけるクールな包丁にメイドインジャパンの食器、本物そっくりの食品サンプルなど、料理に関するグッズがなんでもそろう「かっぱ橋道具街®」。元々は飲食店関係者などが...

外国人観光客に食べてほしいコンビニアイス10選【2016年夏】
「接客も丁寧で、なんでもそろっていてとっても便利!」と、外国人観光客にも好評なコンビニエンスストア。暑くなると、日本人も外国人も涼を求めて、ついコンビニに足が向きますよね。ア...

日本酒を楽しもう!夏酒の選び方と特徴
夏といえばビール!だけじゃない?「夏に飲む日本酒」がブームとなり、ここ数年、多くの酒蔵から「夏酒」として夏向けの日本酒が発売されています。今回は、利き酒師の佐藤真貴子さんに、...

人気利き酒師に聞く!おすすめ夏酒5選
利き酒師・佐藤さんに聞く「最新スタイルの日本酒を楽しもう」シリーズ第二弾。今回は佐藤さんも大好きな新潟県、富山県、石川県、福井県の4県のおすすめのお酒をご紹介します。「最新ス...

大阪に行ったら絶対食べたいお手軽食べ歩きグルメ10選
大阪は"くいだおれの街"といわれ、安くておいしい飲食店が多数立ち並んでいます。その中でも、簡単に食べることができる食べ歩きグルメは、時間のない旅行者にとって強い味方となります...

アメリカ人が納豆食べ放題を初体験
納豆、漬物といったニッポンの伝統食である発酵食品。栄養面が優れていることから、日本人の間では、さまざまな健康効果が知られるようになっています。一方で外国人から見たニッポンの発...

黒門市場で大阪グルメを食いだおれ!
大阪グルメを食べ尽くしたい人が、必ずと言っていいほど立ち寄る黒門市場。大阪庶民の台所と呼ばれるだけあって、市場の中にはたくさんのグルメがずらり。最近では、市場で食べ歩きする外...

食べ歩き×パワースポットで100%満喫する錦市場
京の台所として知られる錦市場。京野菜や京漬物、おばんざいや甘味など、約400mの通りに130ものお店が立ち並び、昔から地元の人で賑わっていました。ここ最近では、食べ歩きや市場...

タイ人におすすめの便利グッズ15選
外国人観光客のお土産探しの定番となっている100円ショップ「ダイソー」。外国人観光客に人気の商品はどんなものでしょうか?DiGJAPAN!編集部タイ人スタッフのファンもダイソ...

外国人に人気の観光スポット-韓国編
日本から一番近い海外の韓国。ソウルから成田・羽田までの飛行時間は約2時間30分、プサンから福岡までの飛行時間はたったの1時間程度と、とっても身近です。そのため、毎年多くの韓国...